送迎ドライバーに必要な資格

介護職に欠かせない仕事の1つとして、送迎ドライバーがあります。送迎ドライバーは、朝夕の2時間から~3時間で介護施設の利用者の送迎を行いますが、パートやアルバイトの求人が多いのが特徴です。車の運転が得意で、人と接することを苦にしない方なら、定年退職をしたシニア世代も活躍することは可能なので、幅広い年齢の方におすすめの仕事といえるでしょう。

ただし、送迎ドライバーとして働くときには、利用者の安全に気を配らなければなりません。送迎中は、事故や不安を感じるような運転をすることなく、利用者が安心できるようなサービスを提供することが必要不可欠です。そのため、ある程度の運転スキルを持ち合わせておかなければなりません。

それから、送迎ドライバーとして働くためには、必ず普通自動車免許が必要です。基本的には、送迎ドライバーは介護の仕事をするわけではないので、介護職を経験したことがなくても運転免許があれば就くことはできます。ただし、より利用者の気持ちに寄り添ってサービスを提供するためには、介護職員初任者研修などの資格を持っておくと転職時に有利です。送迎ドライバーは、運転業務がメインではあるものの、必要に応じて利用者の車の乗り降りをサポートしなければならないこともあるので、介護系の資格は強みになるでしょう。

ただし、介護系の資格は送迎ドライバーの場合は必須ではないので、所有していなくても、それほど問題ではありません。ですから、この仕事に興味があれば、求人を出している事業所にまずは応募条件を確認してみてください。